ジャンル指定なし
行政情報
・・市報令和2年度
・・市報令和元年度
・・市報平成30年度
・・市報平成29年度
・・市報平成28年度
・・市報平成27年度
・・市報平成26年度
・・市報平成25年度
・・市報平成24年度
・・市報平成23年度
・・市報平成22年度
・・市報平成21年度
・・市報平成20年度
・・市報平成19年度
・・市報平成18年度
・・市報平成17年度
・・市報平成16年度
・・市報(お知らせ版)
・・行事予定
・・アンケート結果
防災情報
・・過去の自然災害情報
入札情報
・・過去の入札情報
佐渡市公民館
・・地区公民館
・・催し情報
「交流居住・定住」情報
・・このサイトについて
・・暮らしの情報
・・空き家情報一覧
・・佐渡暮らし体験談
・・体験・滞在施設
・・観光イベント情報
A
・・A-a
・・A-b
福祉・医療情報
・・保健情報
・・福祉情報
・・医療情報
佐渡よいとこPR担当官
・・PR担当官のよいとこブログ
・・新人部長の目から見た佐渡暮らし
・・よいとこ調査レポート
・・プレスリリース
・・佐渡よいとこ調査隊
・・平成21年
・・平成20年
遊びにきてみよう!住んでみよう!
・・交流居住メニュー
・・定住メニュー
交流居住メニュー
定住メニュー
佐渡準市民
ご意見募集
市報さど
・・平成24年度
介護事業者情報
行事予定
・・平成27年(2015年)
・・平成28年(2016年)
研修
佐渡市HP
>
現在位置:
HOME
>
の中の
行政情報
>
の中の
市報令和2年度
>
から
市報さど198号(2020.8)
市報さど198号(2020.8)
市報令和2年度
市報さど203号(2021.1)
市報さど202号(2020.12)
市報さど201号(2020.11)
市報さど200号(2020.10)
市報さど199号(2020.9)
市報さど198号(2020.8)
市報さど197号(2020.7)
市報さど196号(2020.6)
市報さど195号(2020.5)
市報さど194号(2020.4)
【2020年8月10日発行】
・
市報さどNo.198号(P01~P20) ダウンロード(6,153kbyte)
市報さどNo.198 各ページダウンロード
P
タイトル(ファイル容量)
1
【表紙】田んぼアート (275kbyte)
2
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力ください(その
1
) (1,206kbyte)
3
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力ください(その
2
) (658kbyte)
4
響く島。SADO (829kbyte)
5
ひとり親世帯に臨時特別給付金を支給します (510kbyte)
6
情報かわら版(その
1
)科学の楽しさに触れる子どものための科学祭り、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントなどが中止または延期になる場合があります、放送大学
10
月生募集、市民後見人養成講座受講生募集、大野川ダム・久知川ダムの見学会参加者募集、有料広告、広報紙「市報さど」・市ホームページの広告掲載募集 (729kbyte)
7
情報かわら版(その
2
)農業委員会委員募集、社会福祉法人佐渡福祉会職員募集、戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集、「レジ袋ゼロ運動」協力店募集、島スクール参加者募集、有料広告 (603kbyte)
8
情報かわら版(その
3
)令和
3
年
4
月からの指定管理者募集、陸・海・空自衛官候補生 一般曹候補生 航空学生募集、公営住宅の入居者を募集します (533kbyte)
9
情報かわら版(その
4
)個人事業税の第
1
期分の納期限は
8
月
31
日
(
月
)
です、ひきこもりの家族のつどい「サロンふきのとう」を開催します、新潟県農業大学校オープンキャンパスのご案内、全国一斉「子どもの人権
110
番」強化週間を実施します、緑の募金
(
春期
)
へのご協力ありがとうございました、宝くじ公式サイトで宝くじを購入できるようになりました (829kbyte)
10
情報かわら版(その
5
)公共施設の今後についてご意見をお聞かせください、ウイルス性肝炎(
B
型・
C
型)・エイズ・梅毒検査のご案内、お米を作っている農家の皆さまへ、鬼太鼓
in
にいぼ・朱鷺夕映え市の中止のお知らせ、不正請求の抑止と発見!本人通知制度に登録ください、違法な駐車はしないでください (779kbyte)
11
情報かわら版(その
6
)川で遊ぶ時は急な増水に注意しましょう、飛沫感染防止シートなど取り扱いに注意してください、甲種防火管理新規講習を開催します、トキのことどれだけわかる?知っトキ!クイズ (681kbyte)
12
情報かわら版(その
7
)浄化槽補助金制度をご利用ください、佐渡クリーンアップ大作戦の中止のお知らせ、海水浴を安全に楽しむために (637kbyte)
13
マイマイガ(蛾)の卵塊の除去にご協力ください (971kbyte)
14
世界遺産登録に向けて、佐渡金銀山ガイドナビ(ガイドアプリ)を利用しませんか?、世界文化遺産国内推薦が見送りとなりました (556kbyte)
15
今がんばってます、ドンデン高原ロッジ、ロゴマーク大募集!、
P11
の知っトキ!クイズの答え (781kbyte)
16
~地域の魅力をサポートします~われら地域おこし協力隊、市立病院からこんにちは (897kbyte)
17
生活情報さど、首都圏情報コーナー、「佐渡を美しくする会」標語コンクール作品紹介 (774kbyte)
18
戸籍の窓 うぶごえ・おくやみ (757kbyte)
19
図書館だより、ジオパーク推進日記 (1,019kbyte)
20
【裏表紙】特別展「佐渡ゆかりの書」、大麻・けしを発見した場合は通報してください、緊急情報伝達システム「戸別受信機」の設置はお済ですか? (860kbyte)
※行事予定はこちらをご覧ください。
←前のページに戻る
|
↑ページの先頭へ
〒952-1292 佐渡市千種232 TEL 0259-63-3111(代)
課名: 総務課広報戦略室広報広聴係
住所: 新潟県佐渡市千種232
電話番号: 0259-63-5139
FAX番号: 0259-63-3300
Copyrights Sado City, All rights reserved.