ジャンル指定なし
行政情報
・・市報令和2年度
・・市報令和元年度
・・市報平成30年度
・・市報平成29年度
・・市報平成28年度
・・市報平成27年度
・・市報平成26年度
・・市報平成25年度
・・市報平成24年度
・・市報平成23年度
・・市報平成22年度
・・市報平成21年度
・・市報平成20年度
・・市報平成19年度
・・市報平成18年度
・・市報平成17年度
・・市報平成16年度
・・市報(お知らせ版)
・・行事予定
・・アンケート結果
防災情報
・・過去の自然災害情報
入札情報
・・過去の入札情報
佐渡市公民館
・・地区公民館
・・催し情報
「交流居住・定住」情報
・・このサイトについて
・・暮らしの情報
・・空き家情報一覧
・・佐渡暮らし体験談
・・体験・滞在施設
・・観光イベント情報
A
・・A-a
・・A-b
福祉・医療情報
・・保健情報
・・福祉情報
・・医療情報
佐渡よいとこPR担当官
・・PR担当官のよいとこブログ
・・新人部長の目から見た佐渡暮らし
・・よいとこ調査レポート
・・プレスリリース
・・佐渡よいとこ調査隊
・・平成21年
・・平成20年
遊びにきてみよう!住んでみよう!
・・交流居住メニュー
・・定住メニュー
交流居住メニュー
定住メニュー
佐渡準市民
ご意見募集
市報さど
・・平成24年度
介護事業者情報
行事予定
・・平成27年(2015年)
・・平成28年(2016年)
研修
佐渡市HP
>
現在位置:
HOME
>
の中の
行政情報
>
の中の
市報令和2年度
>
から
市報さど197号(2020.7)
市報さど197号(2020.7)
市報令和2年度
市報さど203号(2021.1)
市報さど202号(2020.12)
市報さど201号(2020.11)
市報さど200号(2020.10)
市報さど199号(2020.9)
市報さど198号(2020.8)
市報さど197号(2020.7)
市報さど196号(2020.6)
市報さど195号(2020.5)
市報さど194号(2020.4)
【2020年7月10日発行】
・
市報さどNo.197号(P01~P24) ダウンロード(7,286kbyte)
市報さどNo.197 各ページダウンロード
P
タイトル(ファイル容量)
1
【表紙】北沢浮遊選鉱場ライトアップ (140kbyte)
2
市長所信表明(その
1
) (351kbyte)
3
市長所信表明(その
2
) (433kbyte)
4
市長所信表明(その
3
) (453kbyte)
5
市長所信表明(その
4
) (571kbyte)
6
世界遺産登録に向けて(その
1
) (805kbyte)
7
世界遺産登録に向けて(その
2
) (1,311kbyte)
8
島の話題 (742kbyte)
9
特別定額給付金(
1
人
10
万円)の申請はお済みですか?、後期試験 令和
3
年度採用 佐渡市職員採用試験を行います (1,955kbyte)
10
情報かわら版(その
1
)新型コロナウイルス感染症に関する介護保険料の減免があります、美術展覧会(市展)の開催中止のお知らせ、固定資産評価審査委員会委員が交代しました、新たに委嘱された民生委員・児童委員を紹介します、マイナンバーカードをご自宅で受け取ることができます、1分間の黙とうをお願いします、有料広告 (485kbyte)
11
情報かわら版(その
2
)さわた子育て支援センターが移転しました、あすなろ教室をご利用ください、がんばる若者を支援します、サポステ佐渡サテライトで
40
代の就労支援(サポステ・プラス)が始まりました、お米を作っている農家の皆さまへ、佐渡の「宝」支援プロジェクトへのご協力ありがとうございました! (604kbyte)
12
情報かわら版(その
3
)小口径の消火栓点検を実施します、不法投棄・野外焼却は犯罪です!、狂犬病予防法に基づく狂犬病予防注射、特定計量器(はかり)の定期検査を行います、受動喫煙防止にご協力ください、サマージャンボ宝くじ (724kbyte)
13
情報かわら版(その
4
)事業用建物を所有する皆さまへ
PCB
使用安定器の有無の調査にご協力ください、ウイルス性肝炎(
B
型・
C
型)・エイズ・梅毒検査のご案内、不法投棄監視員募集、公営住宅の入居者を募集します (627kbyte)
14
安心安全な市指定海水浴場をご利用ください、使用料 手数料等の徴収および収納事務を委託しています (541kbyte)
15
国民年金に加入の皆さま 保険料の免除制度のお知らせ、社会を明るくする運動にご協力ください (576kbyte)
16
国民健康保険・後期高齢者医療からのおしらせ(その
1
) (564kbyte)
17
国民健康保険・後期高齢者医療からのおしらせ(その
2
) (566kbyte)
18
響く島。
SADO
、島スクールで「やりたいこと」を見つけて実現しよう (544kbyte)
19
今がんばっています、トキ野生復帰にむけて (1,018kbyte)
20
~地域の魅力をサポートします~われら地域おこし協力隊、市立病院からこんにちは (711kbyte)
21
生活情報さど、首都圏情報コーナー、「佐渡を美しくする会」標語コンクール作品紹介 (811kbyte)
22
戸籍の窓 うぶごえ・おくやみ (799kbyte)
23
図書館だより、ジオパーク推進日記 (1,053kbyte)
24
【裏表紙】全国初!「佐渡クリーン認証制度」で安心安全の佐渡を目指します!、北沢浮遊選鉱場ライトアップ (1,403kbyte)
※行事予定はこちらをご覧ください。
←前のページに戻る
|
↑ページの先頭へ
〒952-1292 佐渡市千種232 TEL 0259-63-3111(代)
課名: 総務課広報戦略室広報広聴係
住所: 新潟県佐渡市千種232
電話番号: 0259-63-5139
FAX番号: 0259-63-3300
Copyrights Sado City, All rights reserved.